流線型の鋭角

ミッドライフクライシスど真ん中。イラストと偏った人生観をつらつらと。

肉の日なので、なかやまきんに君イラスト

本日2/9にて肉の日。以前描いたなかやまきんに君イラストに、色を塗りました。

きんに君の著書『ウケる筋トレ』より、写真を模写しました。

f:id:yasoba_juyo:20220209174936j:plain

なかやまきんに君 着色

もとのシャープペン画はこちら。

f:id:yasoba_juyo:20200910210050j:plain

なかやまきんに君 シャープペン画

www.amazon.co.jp

なかやまきんに君、2021年12月31日をもって、吉本興業との契約を解消し、現在はフリーになったそうです。

海外進出を視野に入れていること、フィットネス活動へ重点を置きたいことが理由だそうです。

デビュー当時から現在に至るまで、筋肉一筋でブレないきんに君。

これからの活動も頑張ってほしいです。

久しぶりにきんに君のYouTubeチャンネルの動画で、筋トレをしました。きんに君の動画は、初心者にも優しく分かりやすい。

…スロートレーニングは何気にキツイです。

youtu.be

明日からまた仕事で憂鬱だったけれど、筋トレしたら少し気が紛れました。

きんに君ありがとう!肉の日だからこそ筋トレだ!

ルース・ベネディクト『菊と刀』が面白い!

1946年、ルース・ベネディクト氏によって書かれた『菊と刀』。

日本人の根底にある性質と闇を見事に分析していて、面白い事この上ない!

 

f:id:yasoba_juyo:20220204204541j:plain

Ruth Benedict

勢いで、お写真模写。これまた美しい女性でため息しか出ません。

菊と刀』、名前だけは知っていました。こちらの動画がもの凄く分かりやすく面白く纏まっていて、思わずkindleでダウンロード購入。今半分くらいまで読んでいます。

 

youtu.be

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 

大まかに言うと、日本人と西洋人の大きな違いについて。

① 日本人は『恥』の文化であり、西洋人は『罪』の文化である。

② 日本人は『恩』の文化であり、西洋人は『愛』の文化である。

③ 日本人と西洋人の人生における『自由度』が全く逆である。(日本人は幼少期・老年期が自由、青年期~壮年期は束縛された不自由な人生。西洋人は逆)

 

特に『恩』の文化について、まさに目からうろこでした。

例えば親子関係において、西洋人は『愛』(=与え、与えられるもの)を以て接するため、『借り』にはならない。

しかし日本人は『恩』を以て接するため、たとえ親ですら、『借り』を感じ『返さねば』と感じてしまう。

…まさに私の人生の原動力は『恩』を『返す』為です。恐ろしい事だ…。

自分の人生を歩んでいるようで、気付けば家人や周囲の期待に応える為、また恩を返すために生きています。どうにも重苦しく納得がいかない原因が分かった気がしました。

恐ろしいのは、特に家人。『愛』だと思い込んで与え続けているモノの正体が、実は『恩』であること。勿論そんな事には一生気付かない。恐らく子もまた気付かずに、同じ様に自分の子供に『恩』を売ってしまう。これが見えない事実であり、ある種負のスパイラル。(私は私で止めるから、我が家のスパイラルは終わります。)

…それでもなお、この日本人気質が捨て難く、むしろ美しいとさえ感じてしまうのは、私が『日本人』たる所以なのでしょう。

 

そもそもベネディクトが『菊と刀』を執筆した理由は、軍事命令。当時戦争相手だった大日本帝国の日本人の気質を明らかにし、今後どう日本人と関わっていく事が有効か調べよ、と言う特殊な物。戦時中なので日本に滞在することは不可能な中、調べ上げ考察した結果が『菊と刀』。

そんな特殊な環境下で、且つ異国人だからこそ、冷静且つ客観的な視点で考察が出来たのでしょう。何と素晴らしいことか!

動画を観るだけでも、非常に興味深く勉強になります。

本もまた面白い!読み終わったらまた記事にするつもりです。

素晴らしい本に出会えました。

ナースイラストと夜勤明け

先日アップした明治時代の看護師さんの模写イラスト、完成しました。

 

f:id:yasoba_juyo:20220201190331j:plain

明治ナース 模写

ネットで見つけた画像を参照しました。凛とした表情が素敵です。

しかしこのナースキャップにスカート白衣は動きにくい。

白衣は作業衣であり戦闘衣。機能性と動きやすさが大事です。

 

お笑いコンビ、天才ピアニストさんの『看護師あるある』ネタ動画がリアルで面白いです。

youtu.be

 

ますみさんは看護師経験10年だそうです。いるいる、あるある。演技が上手い!

 

今日はまさに夜勤明け。情報収集の為、始業より1.5時間程前に職場入りし、何だかんだ職場を出たのは本日10時過ぎ。普通に19時間程職場に滞在しているのが現実。

動画にもあるとおり、夜勤明けは満腹中枢がバグっているため、菓子パン、チョコ、クッキー、おせんべい、カフェオレetc、無限に食べ続けてしまいます。

後々、若干の胃もたれとカロリーオーバーに気付き、凹むまでがセット。

夜勤明けの買い物もヤバいです。買い物リストを作成したにも関わらず、気付くと余計な物まで買ってしまいます。おかしいなぁ。

ただ夜勤は1回の出勤で2日分働けるので、何だか得したような気分になります。

気持ちって大事。

明日はお休み。明後日はまたも家人の受診付き添い。

明日は真剣に休みます。

 

コロナワクチン3回目摂取 忘備録

1/18にコロナワクチン3回目の接種をしました。

イラストは明治時代の看護師さん。ネットで見つけた写真を模写中です。

f:id:yasoba_juyo:20220121200016j:plain

明治時代NS

3回目のワクチン接種、今までよりも副反応が強かったです。以下防備録。

 

1/18(火)早番

13:15コロナワクチン3回目接種。普通に仕事が出来ました。

18:00頃より、注射部位の左上腕筋部分に、徐々に疼痛が出現しました。

 

1/19(水)休み

一言で言うと『めちゃくちゃダルい。』

早朝より頭痛・筋肉痛・腰痛・倦怠感・軽度の嘔気(嘔吐は無し)が継続。

なんとなく背筋がゾクゾクずる感じも継続。

発熱は無く、36.0度台~上がっても37.1度で経過。

頭痛と筋肉痛が辛かったので、カロナール600㎎を、3回(6:40、12:20、18:40で各200㎎ 1錠)服用しました。

食事は食べられたものの、軽い吐き気が続いた為いつもより少なめの量でやめました。

また脱水予防の為にOS-1 500mlを2本、少しずつ飲みました。他にも白湯等で意識して水分摂取をしました。

カロナールが効いているうちは良いものの、効果が切れ始めると副反応症状が再燃するため、基本的に1日布団に入って寝ていました。

 

1/20(木)早番

4:40 起床時やや吐き気あり。注射部位だけでなく、脇の下まで疼痛範囲が広がりました。かと言って日常生活に支障は無かったです。

※ワクチンの注意事項に、『追加接種では1回目や2回目の接種と比較して、主に脇の下のリンパ節の腫れが多く報告されています』とあります。まさにその通り。

念の為この日も1日3回、カロナール600㎎を200㎎ 1錠ずつ服用しました。

お仕事も1日問題なく頑張れました。

吐き気も昼食時にはほぼ消失し、概ねいつも通りの体調に戻りました。

 

1/21(金) 休み

注射部位は押すと痛みます。腋下の痛みもまだ軽くあります。

それ以外の症状は特にありません。

 

というわけで、私自身は比較的副反応が軽く済んだと思います。しかし1回目、2回目よりもしんどかったのは事実。

他のスタッフでは38.0台の発熱をした人、倦怠感が強すぎて欠勤した人も多数います。

もちろん何事も無かった人も居ます。

個人差がある、と言ってしまえばそれまでですが。

自身の記録であると共に、何かの参考になれば幸いです。

 

yasoba-juyo.hatenablog.com

yasoba-juyo.hatenablog.com

狼と赤ずきん 2015年春のTシャツ展より

「もうそこには戻らない」

f:id:yasoba_juyo:20220117185856j:plain

狼と赤ずきん 雨

2015年に東京銀座のBartok Galleryで開催された『春のTシャツ展』に出展したもの。

DMのイラストにも使っていただきました。

f:id:yasoba_juyo:20220117190445j:plain

20015年 春のTシャツ展

Tシャツの展示はこちら。3種類作って頂きました。

f:id:yasoba_juyo:20220117190544j:plain

Tシャツ3種

赤ずきんちゃんと狼が仲良しな所が気に入っています。

 

 

 

 

今日は6日ぶりに何もないお休み。とにかく寝ていました。

一人の時間をじっくり沁み込ませるのが、私のエネルギー補給方法。

家族ともしっかり距離が欲しい。むしろ近しい関係だからこそ距離感が重要。

この価値観に大きな差がある為、歪が生まれます。

お互い理解しあう事なんて無理なんですよ。

心理カウンセラー橋本翔太先生の動画が、言いたくても言えない事をしっかり言ってくれていました。

youtu.be

ジワジワジワジワ泣き落としをして、子供に罪悪感を植え付ければ、物理的には連れ戻せることもありますよ。心理的には更なる距離と歪が生まれますけどね。

逃げられた人は逃げ切って頂きたいです。

椿と少女 2022年イラスト描き初め

2022年描き初め。

f:id:yasoba_juyo:20220114124615j:plain

椿と少女

着色前のシャープペン画はこちら。

 

f:id:yasoba_juyo:20220114124727j:plain

カーディガンの少女

モデルはネットで見つけた海外の少女。華やかな女性です。

シャープペン画は2021年3月くらいに描きました。年末くらいから塗り始めて、2022年初完成したイラストです。

椿の花は、これまたネットで「花 描き方」で検索した結果、分かりやすく描き方の指導が載っていたサイトを参考にしました。

今年の目標の一つ、「絵を描く」。

あまり難しく考え過ぎずに、ライトな感じで目についた物を描いていこうと思います。

回数を重ねれば上達するかもしれないし。

 

今日はお休みですが、母の受診付き添いをしました。

1/6には父の受診付き添い初め(笑)済み。

今月末には母の検査付き添いと、恒例の父の受診付き添い。

なんと今月のお休みの3.6割が、家人の受診付き添いという現実。

人に話しても「でも仕方ないよね。親だもんね」と返されて終わりなのが、どうにもモヤモヤする狭量な私です。

仕方ないのかしらね。

 

寅年年賀状2010年と2022年

12年前の2010年寅年の年賀状原画を発見しました。どうでしょう。

f:id:yasoba_juyo:20220105175557j:plain

2010年寅年年賀状

12年のbefore・afterをどうぞご覧あれ。

f:id:yasoba_juyo:20220105175702j:plain

寅年年賀状 2010年&2022年

我ながら変化が楽しいです(笑)。綺麗な女性をモチーフにしているのは変わりません。

現在は専らCorel Painter 2021が主流のデジタルイラストですが、2010年は、Adobe Photoshop CS4というソフトを使用しています。

本格的にデジタルイラストを始めたのが2009年なので、だいぶこなれてきた感じがします。気合が入りまくっています。

この頃はバリバリのコミックイラストで、線画もハッキリしているし、色も原色を多用、オーバーレイでキラキラ感アップ。ゴージャスな感じに描いていました。懐かしいなぁ。勢いもありました。

各女性のメイクに時代が反映されているなぁと感じます。

ちなみに使用しているペンタブは、2009年から変わらずWacomのA3サイズ。13年ものですが未だ現役です。多分液タブは目の刺激が強いから合わなそう。

12年後はどんな絵を描いているのか、ちょっと今から楽しみです。

 

1/2から仕事始め。早出・日勤・夜勤入りと来て、本日は夜勤明け。

明日のお休みはまたも家人の受診付き添いで、その後は早出・日勤。

実質7連勤みたいなものです。大変。

体調管理をしっかりし、無理の無いように頑張ります。