流線型の鋭角

ミッドライフクライシスど真ん中。イラストと偏った人生観をつらつらと。

「八甲田山」高倉健さんイラスト着色中

前回アップした「八甲田山」のイラストを、いつものCorel Painter 2021で着色中。

f:id:yasoba_juyo:20220319175853j:plain

八甲田山

f:id:yasoba_juyo:20220319175916j:plain

「案内殿に対し、頭右へ!」

作業中のモニター画面をスマホで撮影しました。

テレビやパソコンのモニターを撮る時、スマホを少し傾けると、モアレが少なく写せます。ネットで見つけたライフハック。皆様も是非。

 

高倉健さん、180㎝の高身長でスタイル抜群な上に、キリリとした佇まいがカッコイイったらありません。素晴らしい。

大日本帝国陸軍の、「大尉殿」とか「大隊長殿」とか、階級に殿を付ける呼び方に痺れます。慇懃無礼くらいが丁度良い。それが大日本帝国陸軍たる所以です。

ちなみに海軍では階級呼びのみで、殿はつけなかったそうです。そんなシンプルな大日本帝国海軍も効率的で良いと思います。

 

昨日今日は何だか肌寒いです。3月の気候はなかなか落ち着きません。

映画「八甲田山」DVDを観たのは2月の雪の日でした。今年は地味に雪の日が多かったです。出勤前、早朝に庭の雪かきをしなければいけない苦痛よ…。

映画では北大路欣也さん演ずる神田大尉の言葉、「天は我々を見放した!」流行語大賞になりました。

個人的には、やはり神田大尉の発した「雪とは一体何なのだ…」が、印象に残りました。シンプルだけれど、太刀打ちできない重たさを感じる言葉です。

雪とか自然とか、何なんでしょうか、一体。

答えがありそうで無い。敵わない存在でしょうか。

お題「ゆっくり見たい映画」

映画「八甲田山」…と高倉健さんイラスト

以前から気になっていた「八甲田山」、DVD購入して観ました。取り急ぎラフ画。

徳島大尉役の高倉健さんがメイン。

f:id:yasoba_juyo:20220313132601j:plain

八甲田山 高倉健さん

後ろ側に居るのは両方とも神田大尉役の北大路欣也さん。

「天は…天は我々を見放したぁ……ッ!」

f:id:yasoba_juyo:20220313132806j:plain

八甲田山 DVDとラクガキ

DVDと一緒に。上の方に描いたのは、弘前31連隊の雪中行軍案内人の滝口さわ役、秋吉久美子さん。とても可愛らしい。

…こんなうら若き女性に、過酷な雪山案内をさせるのも如何なものかと思いますが…。

 

youtu.be

非常に有名な映画です。実際にあった世界最大級の山岳遭難事故をもとに作成されています。

何が最悪って、自然要因以上に人災である事。210名中199名が死亡って、最悪も最悪。

当時の軍隊の年功序列体質が災いした事件とも言えるでしょう。

 

1902年明治35年)に青森連隊が雪中行軍演習中に遭難し、210名中199名が死亡した事件(八甲田雪中行軍遭難事件)を題材に、極限状態での組織と人間のあり方を問いかけた作品である。配給収入は25億900万円で、1977年の日本映画第1位を記録した[1]高倉健北大路欣也主演。北大路の台詞「天は我々を見放した」は当時の流行語になった。監督は森谷司郎、音楽は芥川也寸志で翌1978年3月の第1回日本アカデミー賞音楽賞を受賞している。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

北大路欣也さん演ずる神田大尉の中間管理職っぷりが、観ていて辛いです。

上から無茶ぶりをされ、指揮の権限を実質奪われ、部下の意見も聞き…。

当初の予定通り、道案内付き・小隊編成だったら、神田大尉の実力であれば八甲田山雪中行軍を成功させていたのではないかと思います。

そんな神田大尉を翻弄しまくり、結果連隊を混乱させた挙句、199名の死者を出すはめになった諸悪の根源(…のように分かり易く演出されています)の山田少佐こと三国廉太郎さんの演技が憎たらしくて良い!!局所局所の選択を、ドンピシャで不正解を選択するのが山田少佐。山田少佐が発言する度に、「黙れ爺!」と画面に話しかけてしまいました。キングオブ老害。上司にしたくない人です。

そんな山田少佐を冷た――――い目で見つつ、さりげなく神田大尉のフォローをしてくれる倉田大尉こと加山雄三さんがめちゃくちゃカッコイイ!

伍長としての任務を果たしつつ、さりげなく用意周到に自分のペースを守った村山伍長こと緒形拳さんが頼もしいし、ちょこちょこ可愛らしい!笑顔が良い!彼だけが青森第五連隊で唯一、目的地の田代温泉にたどり着いているのも感慨深いです。

下条アトムさん演ずる平山一等卒が、等身大の若者って感じで感情移入しつつ、雪に埋もれていくのが辛いです。村山伍長が単独行動を始めた時、「村山伍長殿…村山伍長殿…!」と言って、必死に着いていく姿がまた切ない。懐いている感じだったもんなぁ…。

同じ厳しい環境でも、高倉健さん演ずる徳島大尉の安定感よ…。徳島大尉率いる弘前第31連隊の行軍シーンは胸が熱くなります。徳島大尉カッコイイ!

 

雪山の恐ろしさは想像を絶するものでしょう。人間ではほぼ太刀打ちできない領域だと思います。自然をコントロールするのは不可能です。

人間はどうでしょう。理性があるのでいくらでもコントロール可能なのが人間です。

しかしそのコントロールが出来なかった。それも一部の人間の見栄や体裁といった小さい事のせいで。そんな下らないものの為に、210名中199名が死亡するという恐ろしい事態になってしまった事実…。

自然の恐ろしさだけでなく、組織や人間についても考えさせられる映画です。

重い事を書きましたが、往年の名優達の若かりし頃の演技を純粋に楽しむのもアリ。

充実した映画です。お勧めです!

 

お題「ゆっくり見たい映画」

ネット不通→復活!記念イラスト作成中 私の癒しはインターネット。 

昨日仕事から帰ったら、何故かインターネットが接続出来なくなっていました…。

紆余曲折あって本日午前中に復活!喜びの記念イラスト作成中。

 

f:id:yasoba_juyo:20220307114000j:plain

ネット復活!のイメージイラスト作成中

私の穏やかなる生活には、インターネットは必須アイテム。

2016年に引っ越し後、1週間のブランクを経てネット開通した時の喜びイラストはこちら。

 

f:id:yasoba_juyo:20220307114242j:plain

ネット開通2016

自分でもどれだけネットが大好きか、よくよく分かる2枚のイラストです。

私の癒しはインターネット。NO THE INTERNET NO LIFE。

 

そう。それは昨日の21:30。仕事から帰宅し、夕食と入浴を終え、いつもどおりにノートパソコンを起動。

まったりネットを楽しむつもりが、何故か「インターネットに接続されていません」のアラートが…。

モデムもルーターもアラーム表示無し。

恐る恐るデスクトップパソコンを立ち上げるも、こちらもネット接続不能…。既に私も具合が悪い…。

まさか、と思いスマホを確認すると、Wi-Fi接続不能状態…。吐きそう…。

待て待て、幸いWi-Fiが無くても、スマホはネット閲覧が出来る優秀な機械だ。

泣きそうになりつつ、スマホトラブルシューティング方法を検索。

基本に立ち返り、ルーターやモデムの電源を切って入れなおしてみる、も、駄目…!

そうこうするうちに23:30を過ぎた為、朝になったら自然復活しているのでは…と、淡い希望を抱きつつ、不安のままに一旦就寝。

6:30起床。希望をもってスマホを確認するが、無慈悲にもWi-Fiは不通のまま。

再度ルーターとモデムを再起動するも、全く効果は現れず…。

何なの?ルーター買いなおした方が良いの?じゃあ電気屋さんに10時頃行って買って、帰って機械繋ぎなおして設定もし直して…、待って明日は早番で、明後日は家人受診付き添いで、その後も連勤で。今日しかしっかり休めないのに困ります!

…不安による脳内混乱は続きます。

もう、私個人で出来る事はここまでです…。助けて…。

不安に苛まれつつ、食後の片づけ、洗濯物干し、風呂掃除等の休日家事ルーチンをこなす。

9:00、営業時間を待ち、プロバイダさんに連絡。

流石はプロ。30分後にネットワーク再開のお知らせがありました。感謝!

結局原因はよく分かりませんでしたが、モデムやルーターを再起動して駄目なら、プロバイダさんに相談するのが一番だと学びました。当たり前の事ですが身に沁みました。

私の癒しはインターネット。

…癒しというより安定剤な気がしてきましたが、まぁ良し。

さあ、ゆっくりネットを楽しむぞ!

お題「わたしの癒やし」

放送大学CMの木村佳奈枝さんイラスト

職場にあった放送大学のパンフレット。木村佳奈枝さんの、透明感あふれる美しさに目を奪われました。パンフレット模写+α。

 

f:id:yasoba_juyo:20220305095615j:plain

木村佳奈枝さん 放送大学CMより

youtu.be

 

木村佳奈枝さんは、現在27歳。劇団Miss女子会所属の女優、シンガーソングライターとのことです。

このCMもお洒落だし素敵だなと思います。

「学びたいと思ったら、いつだって、学生になればいい。」のキャッチコピーも良いですね。分かる、分かっているけれど、なかなかその一歩を踏み出すのが難しい。

ついつい現状維持に甘んじてしまいます。

それでも、一昔前よりは様々な事が学びやすくなりました。インターネット様様です。

私はやっぱり美術を学びたかったなぁ。

山田五郎さんのYouTubeチャンネル「山田五郎 大人の教養講座」で、世界の名画解説を観るのが楽しみです。

五郎さんの知識の豊富さと豊かな感性、そして分かりやすく面白い解説が、世界の名画をより身近に、よりマニアックに知ることが出来ます。

youtu.be

アシスタント?且つボケ担当の和田さんの素直さが、五郎さんのトークをより魅力的にしています。とても素敵なチャンネルです。

 

今日はお休み。明日はお仕事。

家の掃除もやったし、ブログもアップした。イラストを描きたいと思いつつ、ゆっくりお布団で眠りたい気持ちも大きい。

…寝ようかな。

 

 

電話する女性イラスト…と中途半端な絵の上手さについて

外で電話をする女性。ネットで見つけた写真を模写して描きました。

f:id:yasoba_juyo:20220226202225j:plain

外で電話をする女性

元のシャープペン画はこちら。

f:id:yasoba_juyo:20220226202324j:plain

外で電話する女性 シャープペン画

うーん。背景のパースが間違っているんでしょうね。描き込みも不足しているし。

面倒臭がってフリーハンドで描いた結果がこんな感じ。

これを描いたのが2年くらい前だと思います。

先日、ダイヤモンド・オンラインの川代紗生さんの記事『中途半端に「絵が上手い」と言われて育った人間の末路』を読んで、非常に当てはまる部分があったので、今回の記事にこのイラストをアップしました。

diamond.jp

以下、上記記事より一部引用。

 

で、私自身もそうなのですが、「絵が上手い」と言われ続けてきた人間が中途半端にクリエイターを目指すまでには、典型的なステップがあるように思います。

【ステップ1】絵をよく描く。絵が上手いと言われる

【ステップ2】絵を描くことで自己肯定感を満たす癖がつく

【ステップ3】絵を描く行為自体を周りからバカにされる。オタクと言われるようになる、からかわれる。「周りの目」を気にするようになり、自意識が芽生える

【ステップ4】絵を描くのをやめる、あるいは隠れて絵を描くようになる。自己肯定感を満たす手段を失う。

*描いてもリアルでは認めてくれる人がいないのでネットの世界に肯定を求める。個人でサイトを創るまたはpixivにどハマりする人も

【ステップ5】「求められる」「認められる」ことに執着するようになり、プライドが高くなる。周りから「すごいね」と言われる可能性が高い道を選択するようになる

【ステップ6】自分と同世代の、自己表現をして成功している人を見て「あっちもありだったのか」と気がつく。クリエイター的な、自己表現の方向に進みたくなる

という感じ。

まあ絵に限らず、音楽でも演劇でも、思春期に入る前に何かしら自己表現的なものにハマったことがある人は結果的にこのステップに陥る可能性が高いように思います。

ああ、うん。分かる分かる(笑)。

川代紗生さんのプロフィールはこちら。

 

川代紗生

1992年、東京都生まれ。早稲田大学国際教養学部卒。
2014年からWEB天狼院書店で書き始めたブログ「川代ノート」が人気を得る。
「福岡天狼院」店長時代にレシピを考案したカフェメニュー「元彼が好きだったバターチキンカレー」がヒットし、天狼院書店の看板メニューに。
メニュー告知用に書いた記事がバズを起こし、2021年2月、テレビ朝日系『激レアさんを連れてきた。』に取り上げられた。
現在はフリーランスライターとしても活動中。
『私の居場所が見つからない。』(ダイヤモンド社)がデビュー作。
Twitter@kawashirosaki

現在アラフォーの私とは生まれ育った時代も違えば、教養や能力に天と地ほどの差があります。しかし、上記に引用した部分には強く共感をしました。

「中途半端に絵が上手い」って言うのは、自分の世界が広がるにつれ、なかなか重圧が増してきます。

自分の事だから、自分の実力や限界は自分が一番よく分かっています。

しかし、中途半端に上手いからこそ、時々貰える賞賛の声が嬉しくてたまらない。

承認欲求を拗らせて、描きたい物よりも多数に受ける物を描くようになってしまった事もあります。そして自己嫌悪に陥るまでがワンセット。

未だに引きずる課題です。

実は川代紗生さんの記事の本質は、引用部分の前後にあります。

「好きな事=絵を描く事を嘲笑されたため、本来好きだったイラストに後ろめたさを感じてしまい、堂々と描けなくなった」「ほんの少しの嘲笑で、夢や人生が簡単に潰れてしまう」と言った点が本質。

なので是非リンクから元記事をご確認下さい。

 

今や昔ほどの情熱も無く、描く時間も減少の一途を辿っていますが、無理ない程度に描き続けていけたら良いなと思います。

今どき女子イラスト 2022年・2013年 …とホワイト社会

今どき?の女子イラスト。

ネットで『量産型女子』『地雷系女子』を検索、参照して描きました。

f:id:yasoba_juyo:20220220140936j:plain

量産型女子 2022

眉毛はナチュラルな太さ、色白でふんわり感、清潔感重視の可愛い女子ってイメージ。

実は一昔前の小悪魔系と同じ系だと感じるんですが、現代はよりナチュラルですね。

一昔前の小悪魔系・ゴスパンク系女子イラスト。2013年頃に描いたと思います。

 

f:id:yasoba_juyo:20220220141351j:plain

ゴスパンク系女子 2013

CLIP STUDIOの当時版、ILLUST STUDIOで描きました。

9年前。今よりギラギラ攻めている感じだし、露出も分かりやすい感じ。

当時はこんな感じがカッコイイと思って描いていたけれど、今は描かないですね。不思議と。

この辺の無意識の行動根拠について、岡田斗司夫さんが説く『ホワイト社会』のお話が、もの凄く説得力があります。

youtu.be

 時間は長いですが、面白い内容です。

ここ数年で社会全体が『清潔さ』を求め、逆に『不潔さ』『乱暴さ』が拒絶されてるようになったという事。以下チャプター引用。

0:00 オープニング~登録者70万人突破に思うこと

3:10 数年後に訪れるであろうホワイト化する社会 グラレコ解説【ホワイト社会】井上ハヤオキ https://twitter.com/hayaokiinoue/stat...

6:22 近年綺麗で清潔になった日本~見た目が良いものは正しい

いつまでもデブと思うなよ(Kindlehttps://amzn.to/3HNl9qx

18:33 差別発言や体罰が排除されていくテレビ~汚いものは正しくない

25:57 コロナ戦争~第三次世界大戦 35:00 ネットで求められている本音や本質~不潔なモノや発言は望まれない

なるほどなぁ、と。岡田斗司夫さんの思考回路は本当に面白いです。

動画の通り、社会はどんどん清潔に清潔に変化しています。

漫画の主人公も、清潔でお洒落でカッコイイのが前提。

昔はカッコ良さや大人っぽさの象徴だったタバコも、今では拒絶の対象になりました。

個人的には良い変化だと思います。単純に時代に流されているだけかもしれませんが。

今後、どんな風に時代が変わっていくか、ふんわりと楽しみにしつつ、何となく時代に適応できれば良いなぁと思います。

 

寝そべる女性 CLIP STUDIO PAINT Pro 3Dデッサン人形使ってみた

寝そべる女性。バレンタインデーっぽいイメージで。

f:id:yasoba_juyo:20220214173058j:plain

valentine

上のイラストはCorel Painter 2021を使って着色しました。元絵はこちら。

CLIP STUDIO PAINT Proの機能のひとつ、3Dデッサン人形を使って線画作成。

こんなに凄い機能がついて、9.200円(パッケージ版 一括払い)ですよ。凄すぎ。

f:id:yasoba_juyo:20220214173615j:plain

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形初使用

要するにトレースなので、下描きいらず。

直接線画を描いて、即着色。イメージホース素材を使用して背景を描き、3時間程度で出来ました。早い早い。

ちなみにCLIP STUDIO  PAINT Proを購入したのは4年くらい前。

新しい事や機能にチャレンジするのが億劫で、宝の持ち腐れ状態でした。

3Dデッサン人形の使い方は、ヤストレヤさんのYouTubeチャンネルで知りました。

youtu.be

分かりやすいし、やってみようと思いますよね。本当に現在の文明は凄いと思います。

私がデジタルイラストを始めた2009年頃は、インターネットもそこまでメジャーではなく、手探りで独学していくしかありませんでした。周りにイラストを描く人もいなかったしね。

あんまり多くの事に挑戦するのはキャパオーバーなので、自分のペースで色々試してみようと思います。